釣り場データ |
☆今日は、七福丸さんで大物乗合で 行くことにした。ともの席が取りたいので、7時出航だというのに4時半に名古 屋を出発。途中23号のリフレッシュ工事に阻まれ、迂回し なくてはいけない羽目になるも、5時半過ぎには師崎についてしまった。 ☆船はまたもや和栄丸で今回は4人で出航とのこと。そうなると、やっぱり早く 来て正解だな。ところが、船頭さんに大物の調子を聞いてみると、 まったくダメとの返事が。なんでや〜 ☆ ☆まずは師崎前をちょっと行ったところでハマチを狙う。ここは、昨日数本上がっ たところらしい。ところが、全然反応がない。前でマゴチがあがるも、その後 は続いていないようだ。私たちのほうはといえば…あたりすらない。餌もかじ られていることがあるという程度。下の針はどうやらウマヅラにかじられてい るだけのようだ。船頭さんもウマヅラ一匹と、小さなカサゴを釣り上げただけ。 しばらくすると、とうとう餌も全然かじられていない状態に なってしまった。。 ☆あまりに釣れないのでひとまず、ちょっとだけポイントを変える。が、ここも ダメ。全然魚の反応がない。ひとまず、私はどんどん流し ていく作戦に出た。これが良かったのか、なんとか小鯛をGET。20cmくらいの 小さな鯛で、引きも小さいのだけど、小さな引きでも、こんな日全 然つれない日にはうれしいものだ。 ところが、コレ以降まったく反 応がなくなってしまった。誘ってみたり、流してみたりいろいろやってみるが、 本当に反応がない。 ☆しばらくした後、今度は10mくらい流したところで、またもやあたりがあった。 さっきよりは引きもあってちょっとだけ横に走る魚だ。水面まであげてみると、 なにやら黄色い こんな黄色い魚見たことないなぁと思って、 船頭さんに聞いてみると、アイナメだって。え? アイナメ? でも 色が… 色が… 色が… しかし、体つきは間違いなくアイナメ。船 頭さんに聞くと、どうやらオスらしい。というわけで、黄金のアイ ナメGET。 ☆その後全然反応もなく、師崎前に移動。ちなみに、ここまでよした かはまったくのボーズ。みよし側では、いきなり太刀魚釣っているが、 とも側は全然反応なし。反応ないなぁと思っていると、船頭さんが50cmくらい のマダカをGETした。私はといえば… 2回あたりがあったのだけど、それをう まくあわせることができなかった。こういう釣れない日は、数少ないあたりを モノにできないとだめだね。自分の腕のなさを実感。 ☆結局このままなにも反応がないまま終わり。船頭さんのマダカをもらって終了。 ☆船宿に戻って話を聞いていると、今年のハマチはもう落ちていってしまったよ
うとのこと。先週来ればまだ良かったかもという感じ。また、伊良湖の方は行
けたらしいので、途中で師崎前に帰って来てしまったのが敗因だろう。
☆今日の釣果は
☆と、今シーズンをコレで終えるにはあまりに悲しい結果となってし まった。 写真の内容は、ほとんど船頭さんが釣り上げたもの ☆ |