第7回 杏仁豆腐
     今回も写真なしです。
    
 第6回の反省点 
     前回の反省点は以下の通りです。
    
      -  ちょっと薄い。もうちょっとミルクっぽいところがほしい。
      
 -  ちょっと甘さが少なかった。
    
 
    そこで、今回はこの二つの反省点を補うべく、配合をちょっと変えてみまし
    た。
     材料 
    
      -  杏仁 50g
      
 -  寒天 1本
      
 -  水 550cc
	
	  -  寒天を溶かすのに300cc
	  
 -  シロップをつくるのに 250cc
	
 
       -  牛乳 400cc
	
      
 -  生クリーム 200cc
      
 -  エバミルク 170cc(一缶)
      
 -  砂糖 60g
      
 -  氷砂糖 80g
      
 -  フルーツ (ミカン缶など)
    
 
     前回との相違点は
    
      -  杏仁を溶かすときに、前回は最初は水で、その次に牛乳でとかした
	けど、今回は二回とも牛乳で溶いてみた
      
 -  こくを出すためにエバミルクを入れてみた。
      
 -  杏仁豆腐にとかす砂糖を10g多くした。
      
 -  シロップに使う氷砂糖を20g多くした。
    
 
     作り方 
    作り方は前回を参考にしてください。
    
     評価 
     前回にくらべると格段に美味しいで
    す。杏仁の甘さも、シロップの甘さも丁度よくって、かなりいいものができ
    ました。
     ただ問題は、杏仁の油臭さみたいなものがあるのが気になります。これ
    はこれで仕方ないような気がします。普通のお店でつくっているのはどうやっ
    ているんでしょう? 
     やはりこの油臭さはフルーツで消すしかないのでしょう。フルーツ(今
    回はみかん)といっしょに食べると、その油臭さは全然ありません。杏仁豆
    腐にフルーツが入っているのは、この杏仁独特の油臭さを消すための昔なが
    らの知恵なんでしょう。最近の杏仁豆腐に本当に杏仁が入っているのかどう
    かはわからないのですが、本当に杏仁を使っていたころの名残というもので
    しょうか?
    
    
    Yukinori MAEDA
    $Date: 2000/06/18 13:23:30 $